| | 【みがいて万年】 (1個 998円) * * * * * 耐水ペーパーをブロック状にしたような研磨材です。 縦18mm×横18mm×長さ50mmの四角柱で、ノコギリなどで 好きな形状に切断して使用できます。 徐々に磨り減っていく ので、正確な平面を削り出す作業には不向きだと思います。 400番、600番、800番、1000番、1500番、2000番、3000番の 7種類。 (株)ワークアソシエイションの製品。 |
| | 【ヤスリほう台】 (714円) * * * * * 平面を均一にヤスリ掛けする時に役立つプラ製のコテです。 組み立て式ですが、持ち手も付いており非常に便利です。 専用の両面粘着シート『ペタッチ』で、ペーパー(紙ヤスリ)を 貼り付けて使用しますが、この『ペタッチ』は粘着力が長持ち するので、ペーパーは何度も貼り替える事が可能です。 (株)ウェーブの製品。 (ペーパーは別売りです。) |
| | 【ヤスリほう台2】 (714円) * * * * * 上記の『ヤスリほう台』と同様に、両面粘着シート『ペタッチ』を 使用するプラ製の組み立て式ヤスリ台です。 材料(プラ板や プラ棒など)を『ガイドベース』に固定して前後にスライドさせて 壁面部分のペーパーで断面を整形します。 断面の角度は、 90゜と45゜に仕上がるように2種類の『ガイドベース』が付属。 (株)ウェーブの製品。 (ペーパーは別売りです。) |
| | 【ピンバイス】 (800円程度から ドリルは300円程度から) * * * * * 穴あけ用の工具『ピンバイス』です。(写真はタミヤの製品) 先端チャックにドリルを取り付け、手で回して穴を開けます。 ドリルの径は、非常に細い物から太い物まで各種ありますが 特に、極細ドリルは、力を入れ過ぎたり、無理な角度で使用 したりすると、意外と簡単に折れてしまうので要注意です。 (株)三共コーポレーションのドリルセットは2,625円。 |
| | 【リーマー】 (630円程度から) * * * * * 穴の内径を広げる工具です。 先端から穴に差し込んで、手でグリグリ回して削り広げます。 広がった穴の仕上がり具合は、あまり綺麗とは言えないので 仕上げにはミニルーターやヤスリなどで、丁寧に整形してやる 必要があります。 |
| | 【ニッパー】 (630円程度から) * * * * * プラ棒や金属線などを切断する際に使用します。 写真左はプラスチック用で、右が金属用のニッパーです。 プラ用と金属用では刃の形状が違うので、用途に合わせて 使い分けないと、刃こぼれなどの破損の原因になります。 100円ショップでも購入可能。 |
| | 【ミニルーター No.28511】 (17,010円 ビットは360円から) * * * * * ルーター本体の先端(チャック)に、各種先端工具(ビット)を 取り付けて使用する電動工具です。 切削作業、研磨作業のスピードアップに非常に効果的ですが 作業中はかなり粉っぽくなるので、掃除機のスイッチを入れて 吸込み口を近づけて使ってます。 製造元 (株)キソパワーツール(プロクソン) |