トップページ 道具箱  工作用具
工作用具
P1 P2 P3 【道具箱へ戻る
定規
 定規 (大 580円、小 280円程度から)
 * * * * *
 金属製のものさしです。
 寸法を測ったり、プラ板を切断する時などに使用します。
 プラ板を切断する時にプラスチック製のものさしを使用すると
 カッターの刃がものさしに食い込んでしまう事がよくあります。
 それでは正確な直線が出せなくなってしまうので、金属製が
 オススメです。 大・小、2本揃えておくと便利です。
曲尺/スコヤ
 曲尺/スコヤ】 (曲尺480円、スコヤ693円程度から)
 * * * * *
 写真上が『曲尺(かねじゃく)』で、下が『スコヤ』です。
 どちらも直角を出す際に非常に便利な工具です。
 『スコヤ』には本体に段差が付いているので、それを利用して
 より正確に直角を出す事ができます。
 
 (写真は2つとも小型の製品です。)
ノギス
 ノギス】 (1,980円程度から)
 * * * * *
 長さだけでなく、深さ、厚さも、測る事ができる工具です。
 細かい寸法まで正確に測る事ができるので、作業によっては
 とても重宝します。
 
 写真の製品は、目盛りが9cmまでの小型ノギスです。
 ソフトケース付き。
テンプレート
 テンプレート】 (840円程度から)
 * * * * *
 丸、四角、三角など様々な形状が切り抜いてある定規です。
 切り出しのための図面を描いたり、これをガイドにして直接
 造型物にスジ彫りを施したりします。 特にゆるやかな曲面に
 対してのスジ彫りには、薄い金属製の物が向いています。
 写真下の金属製の3枚は、(株)ハセガワの製品 『ハセガワ
 トライツール テンプレートセット』(1,260円)です。
定規セット
 定規セット (105円程度から)
 * * * * *
 プラスチック製の定規セットです。
 セット内容は、『直定規』『三角定規(2枚)』『分度器』です。
 『三角定規』は、プラ板を直角に切り出す際によく使います。
 『分度器』はあまり使いませんが、角度を測る時に必要です。
 『直定規』も、金属製の精度の高い製品が1本あれば、あまり
 使いませんが、透明なので手元が見えて結構便利です。
ピンセット
 ピンセット】 (ストレート450円、ツル首600円)
 * * * * *
 精密作業に重宝するピンセットです。
 マスキングを剥がしたり細かい部品をつかんだり、作業全体
 を通して、使用頻度の高い工具です。
 先端の形状には様々な種類がありますが、ストレートタイプと
 ツル首タイプの2種類があると便利です。
 写真は2本とも(株)タミヤの製品。
ヤットコ
 ヤットコ (400円程度から)
 * * * * *
 先細タイプのヤットコです。 細かい金属部品(細い金属線や
 丸カンなど)を扱う際に使用しています。
 つかんで保持したり、曲げたり、ねじったり、時には潰したりと
 作業によってはとても重宝します。
 ラジオペンチのように、先端にギザギザが付いてないので、
 部品にキズを付ける心配もありません。
カッターマット
 カッターマット (105円程度から)
 * * * * *
 PVC(ポリ塩化ビニール)製のカッターマットです。
 カッターやデザインナイフなどの刃物を使った作業する時に、
 机に敷いてキズを付けないようにします。
 1cm角のマス目が印刷してあるので、寸法を見ながら作業を
 進める事もできます。
 
接着マット
 接着マット (Sサイズ 945円  Mサイズ 1,575円)
 * * * * *
 厚さ3mmの半透明なポリプロピレン製の作業用マットです。
 塗料や接着剤をこぼしても、乾燥後にはペリペリ剥がす事が
 できます。 パテや樹脂などを扱う時にも非常に便利です。
 Sサイズ(150mm×200mm)と、Mサイズ(200mm×300mm)の
 2種類があります。
 (株)アイコムの製品。
粘土板
 粘土板 (105円程度から)
 * * * * *
 作業台の上にはパテの削りカスやホコリなどの細かいゴミが
 散らばっている事があり、これらが粘土に付着すると非常に
 厄介なので、粘土を扱う際には必ず使用します。
 特に『粘土板』と銘打った物を購入する必要はなく、プラ製や
 木製のまな板などでも十分だと思います。
 

TOP】 P1 P2 P3 【道具箱へ戻る